コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

産後ケア / 妊娠・出産SOS / 両親学級の川崎市助産師会

  • ホーム
  • サイトマップ

一般社団法人 川崎市助産師会

川崎市助産師会への直通番号044-281-933010:00-16:00[ 土日・祝日除く ]

お申込み・お問合せメール
  • ホーム
  • 助産師について
    • 川崎市助産師会について
    • 開業助産師一覧
  • 産後ケア
    • 宿泊型について
    • 日帰り(ロング型・ショート型)について
    • 訪問型について
  • 妊娠・出産SOS相談
    • 妊娠・出産SOSに関するQ&A
    • 妊娠・出産SOSメール相談
  • 両親学級
  • 医療関係の皆さま
    • 研修会・日程
    • 川崎市助産師会員 入会案内
  • お知らせ
  • アクセス
  • お申込み・お問合せ

医療関係者向け研修会

  1. HOME
  2. 医療関係者向け研修会
泌尿器科医 岡田 百合香先生に学ぶ、0歳からの性のお話  ~今日から役立つ こどもの性器のお手入れ方法~2025年2月2日オンライン研修会チラシ
2024年12月5日 / 最終更新日 : 2024年12月5日 staff 医療関係者向け研修会

【医療従事者向け研修会】2025年2月2日(日)「0歳からの性のお話~今日から役立つ こどもの性器のお手入れ方法~」開催します

泌尿器科医 岡田 百合香先生に学ぶ 0歳からの性のお話~今日から役立つ こどもの性器のお手入れ方法~ おうち性教育への第一歩。 私たちだからこそ伝えられること。 日頃、関わっているお母さん、お父さん、子どもたちに伝えられ […]

看護職交流会】2024年9月8日(日)「産後ケアについて語り合いましょう」チラシ
2024年7月11日 / 最終更新日 : 2024年9月6日 staff 医療関係者向け研修会

【看護職交流会】2024年9月8日(日)「産後ケアについて語り合いましょう」開催します

<お申込みは終了いたしました> 交流会詳細 4月から産後ケアの体制が大きく変わりました。 そこで、川崎市の病院勤務助産師と行政機関の保健師・助産師、助産所の助産師が一堂に会し、交流をはかり情報交換できればと思い看護職交流 […]

「産前産後のカウンセリングスキル」㈳川崎市助産師会主催研修会チラシ
2024年7月11日 / 最終更新日 : 2024年9月6日 staff 医療関係者向け研修会

【医療職向け研修会】2024年9月8日(日)「産前産後のカウンセリングスキル」開催します

<お申込みは終了いたしました> 研修会詳細 不安を抱えている人への対応の際、行き詰まる経験はありませんか 産前産後のカウンセリングのスキルを身につけることで相手も自分自身も楽になる術を学んでみませんか <講師> 川崎ここ […]

2月24日川崎市助産師会研修会「今だから聞きたい特定妊婦のHOW-TO」チラシ
2023年12月19日 / 最終更新日 : 2023年12月19日 staff 医療関係者向け研修会

【子育て支援に関わる医療従事者向け研修会】2024年2月24日(土)「今だから聞きたい 特定妊婦のHOW-TO」開催します

最近、特定妊婦という言葉をよく耳にしますが、特定妊婦とは何か、なぜ枠組みが出来たのか、基本的なことから現状と課題について、病院・行政・助産院のそれぞれの立場からお話しいただきます。 また、ご登壇いただく3名の先生方と参加 […]

「妊娠期~乳幼児期の口腔育成を学ぶ マイナス1歳からのお口育て」(社)川崎市助産師会主催研修会チラシ
2023年4月18日 / 最終更新日 : 2023年4月19日 staff 医療関係者向け研修会

【母児支援に関わる専門職向け研修会】2023年7月1日(土)「妊娠期~乳幼児期の口腔育成を学ぶ マイナス1歳からのお口育て」開催します

育もぐpro(はぐもぐプロ)歯科衛生士 太田洋子先生と管理栄養士 山田摩耶先生による 口育士であるお二人の講師に学ぶスペシャル研修! 妊娠期から3才までの食育教室やセミナーを開催しているお二人の先生に、妊娠中の栄養面から […]

作業療法士から学ぶ 乳児の発達支援と観察のポイント
2022年9月1日 / 最終更新日 : 2022年9月1日 staff 医療関係者向け研修会

【医療関係者向け研修会】2023年2月18日(土)「作業療法士から学ぶ乳児の発達支援と観察のポイント」開催します

育児や教育現場で専門職が活動することの必要性を感じ、発達運動学発達心理学、感覚統合など学んだ小児専門の作業療法士から小児の発達サポートのノウハウを教えていただきます! 詳細 講師:定金雅子先生 (かかりつけ療法士に会える […]

【医療関係者向け研修会】2022年9月10日(土)「母子にわかりやすい災害時支援」
2022年6月10日 / 最終更新日 : 2022年9月12日 staff 医療関係者向け研修会

【医療関係者向け研修会】2022年9月10日(土)「母子にわかりやすい災害時支援」開催します

<終了いたしました> もしも今、身近なところで大規模災害が起きたとしたら…自分自身と家族の命を守り、更に母子や子育て世代に係る立場としてどのように行動したら良いかを具体的に考えたことがありますか? 災害時支援は平常時から […]

第2回オンライン研修「かながわ性犯罪・性暴力被害者ワンストップ支援センター『かならいん』の支援について ~これからの支援につなげるために~」
2021年12月15日 / 最終更新日 : 2021年12月15日 staff 医療関係者向け研修会

【医療関係者向け研修会】2022年2月19日(土)「かながわ性犯罪・性暴力被害者ワンストップ支援センター 『かならいん』の支援について ~これからの支援につなげるために~」開催します

参加申し込みについて 下記のお申込みボタンをクリックしてお申込みフォームからお申込みください。 折り返し、メールで返信いたします。 3日以内に返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡ください。 ↓ ↓ 研修会申し込み

【医療関係者向け】2022年3月6日(日)2021年度 第2回オンライン研修「母乳ケアのスペシャリスト から学ぶ 授乳支援とは」開催します
2021年12月6日 / 最終更新日 : 2021年12月15日 staff 医療関係者向け研修会

【医療関係者向けオンライン研修会】2022年3月6日(日)「母乳ケアのスペシャリストから学ぶ授乳支援とは」開催します

参加申し込みについて 下記のお申込みボタンをクリックしてお申込みフォームからお申込みください。 折り返し、メールで返信いたします。 3日以内に返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡ください。 ↓ ↓ 研修会申し込み

2021年11月21日(日)2021年度 第1回オンライン研修「理学療法士に学ぶ 産後トラブルの対応」
2021年7月12日 / 最終更新日 : 2021年12月15日 staff 医療関係者向け研修会

【医療関係者向けオンライン研修会】2021年11月21日(日)「理学療法士に学ぶ 産後トラブルの対応」開催します

参加申し込みについて 下記のお申込みボタンをクリックしてお申込みフォームからお申込みください。 折り返し、メールで返信いたします。 3日以内に返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡ください。 ↓ ↓ 研修会申し込み

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

お知らせ

2025年6月22日高津市民館両親学級チラシ
【両親学級】2025年6月22日(日)高津市民館の申込について
2025年5月12日
川崎市助産所 妊娠中と産後のイベント/クラス情報
川崎市助産師会の助産師によるイベント情報2025年5月‐2025年7月
2025年5月8日
川崎市助産所 妊娠中と産後のイベント/クラス情報
川崎市助産師会の助産師によるイベント情報2025年4月‐2025年6月
2025年4月15日
2025年5月25日高津市民館両親学級チラシ
【両親学級】2025年5月25日(日)高津市民館の申込について
2025年4月14日
2025年4月27日オンライン両親学級チラシ
【両親学級】2025年4月27日(日)オンライン両親学級の申込について
2025年3月30日
川崎市助産師会からのお知らせ
【重要】両親学級2025年度のスケジュールとお申込みについて
2025年3月29日
川崎市助産所 妊娠中と産後のイベント/クラス情報
川崎市助産師会の助産師によるイベント情報2025年3月‐2025年5月
2025年3月12日
2025年3月23日高津市民館両親学級チラシ
【両親学級】2025年3月23日(日)高津市民館の申込について
2025年2月10日
川崎市助産所 妊娠中と産後のイベント/クラス情報
川崎市助産師会の助産師によるイベント情報2025年2月‐2025年4月
2025年2月10日
2025年2月23日高津市民館両親学級チラシ
【両親学級】2025年2月23日(日)高津市民館の申込について
2025年1月14日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 両親学級情報
  • 医療関係者向け研修会
  • 妊娠・出産SOS
  • 産後ケア

月別アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年

一般社団法人 川崎市助産師会

〒211-0045
神奈川県川崎市中原区上新城1-4-21-108
最寄駅:JR南武線 「武蔵新城」駅 徒歩6分
事務所直通TEL:044-281-9330

公益社団法人神奈川県助産師会
かわさきし子育て応援ナビ
  • サイトマップ
  • サイト・Twitterポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 川崎市助産師会員ページ
  • ホーム
  • 助産師について
    • 川崎市助産師会について
    • 開業助産師一覧
  • 産後ケア
    • 宿泊型について
    • 日帰り(ロング型・ショート型)について
    • 訪問型について
  • 妊娠・出産SOS相談
    • 妊娠・出産SOSに関するQ&A
    • 妊娠・出産SOSメール相談
  • 両親学級
  • 医療関係の皆さま
    • 研修会・日程
    • 川崎市助産師会員 入会案内
  • お知らせ
  • アクセス
  • お申込み・お問合せ

<産後ケアのお申込み・相談>

母子保健コーディネーター(助産師)がお電話で応じます。お気軽にご連絡ください。
受付時間 月 火 水 木 金 土日
産後 ケア 月~金
10:00~16:00
○ ○ ○ ○ ○ ×
※上記以外のお休み:祝日・年末年始
産後ケア専用番号:044-819-4635

<妊娠・出産SOS相談(電話・メール)>

妊娠・出産SOS相談員(助産師)がお電話とメールでご相談に応じます。秘密厳守します。
受付時間 月 火 水 木 金 土日
電話相談 月・水・金 14:00-17:00 ○ × ○ × ○ ×
メール相談 月~日
24時間受付
返信:3~5日後
○ ○ ○ ○ ○ ○
※上記以外のお休み:祝日・年末年始
妊娠・出産SOS相談専用番号:
044-750-0110

妊娠・出産SOS相談メールを送る

<川崎市助産師会公式Twitter>

一般社団法人 川崎市助産師会

Kawasakishijosanshikai_logo3

〒211-0045
神奈川県川崎市中原区上新城1-4-21-108
最寄駅:JR南武線 「武蔵新城」駅 徒歩6分
事務所直通TEL:044-281-9330

川崎市助産師会員専用ページはこちら

Copyright © 川崎市助産師会 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 助産師について
    • 川崎市助産師会について
    • 開業助産師一覧
  • 産後ケア
    • 宿泊型について
    • 日帰り(ロング型・ショート型)について
    • 訪問型について
  • 妊娠・出産SOS相談
    • 妊娠・出産SOSに関するQ&A
    • 妊娠・出産SOSメール相談
  • 両親学級
  • 医療関係の皆さま
    • 研修会・日程
    • 川崎市助産師会員 入会案内
  • お知らせ
  • アクセス
  • お申込み・お問合せ

川崎市助産師会への直通番号044-281-933010:00-16:00[ 土日・祝日除く ]

お申込み・お問合せメール お気軽にお問い合わせください。
  • HOME
  • ご相談・お申込・お問合せ
  • 助産師会事務所
PAGE TOP